2012年10月16日(10月前半)

2012年10月16日(10月前半)_e0102806_1316380.jpg



荒々しい天候と気温も落ち着きを見せ始め、
いよいよ本格的に秋といった感じ。
半袖よりも長袖の方が心地よく、
外出時には羽織るものを持っていかないと不安なくらい。
あと一か月もすれば、みんなコートを引っ張り出して、
いよいよ本格的な冬の準備へ向かうのだろう。
そんな中、僕はいつも通り課題を進める毎日で、
毎日何だかんだ、やることやって過ごしています。
早く学校の目下の課題を一段落させて、準備中のピエロの筆の企画に本腰を入れなければなりません。
精神的には安定しているので、
計画的にしっかりこなしていこうと思います。
そんな感じで、10月前半の更新です。



2012年10月16日(10月前半)_e0102806_1316332.jpg




秩父



時間を見つけて、秩父に行ってきました。
よく耳にする割に一度も行ったことがなかったので、
ずっと行ってみたい気持ちを温めていました。
距離的には、下道だけでも車で2時間半くらい。
そんなに遠くはありません。
僕の感覚ですが。笑
秩父についての知識なんかを深められたかどうかはわからないのですが、
空気は感じることができたし、
今後「秩父」という名を耳にした時、イメージが湧きますからね。
いい経験でした。
2012年10月16日(10月前半)_e0102806_13165866.jpg

秩父は予想以上にしっかりした町で、
大自然という感覚はあまり味わえませんでした。
よく行く奥多摩の方が自然が深い印象で、
水もきれいです。
2012年10月16日(10月前半)_e0102806_13171976.jpg

でも周囲を山に囲われているせいか、
孤立した町独特の雰囲気があって、
もっともっと僕自身関心を持てば、色々返ってきそうな町だとも思いました。
まあ移動が多くて滞在時間が4時間くらいだったんで、
ほんの一部しか見てないですからね。
当然か。笑

また行く機会があれば、
色々探ってみたいと思います。



2012年10月16日(10月前半)_e0102806_1320586.jpg




自信を持つ場所



先日友人と話していて、
ふと自分の口からでた言葉に、自分自身で妙に納得してしまった。
人と話すとこういうことがよくあって、
自画自賛してしまうような言い回しや発想が出てきたりするから、
会話の重要性に気づかされますよね。
まあ失敗することも多々あるので、逆もしかりですが。
どちらにしろ、人と会話することはとても勉強になりますね。

話を戻して、
友人との会話の中に、自信についての話題があった。
「自信を持つことが大切だ。」
という考え方をベースに、自信についての話は展開していった。
その展開の中で、自信を置く位置の話に及んだ。
僕が考える正しい自信を置く位置は、
今ではなく未来にあって、
今自分の持つ知識や技術、能力に自信を持ってはいけないと考えている。
今の自分は認める、理解する対象であって、
自信を持つ対象ではない。
今の自分に自信を持てば、
それを誇示したり、他者に押し付ける行動に移してしまうだろう。
だからこそ、自信を置く位置は先の未来に置くべきで、
「俺ならできる。」「このまま続ければ絶対成功する。」
というのが正しい自信の持ち方だと思う。
だって自信は「自分を信じる。」と書くのだから。
もともと状態ではなく、進行形の意味を持った言葉なんですよね。

僕自信、そう思って友人に話した瞬間、
「なるほどな~」って思ってました。笑
自分に酔って気持ち悪いですね。

いつでも納得できるのは、シンプルで当たり前のことばかり。
今回も、当たり前のことに気づいて、
妙に納得。
僕もまだまだということですね。
少しずつ、底上げしていきます。




2012年10月16日(10月前半)_e0102806_13174590.jpg




線の質



僕はまあ一応美大生ですから、線というものを沢山引くわけです。
それは絵を描く線にとどまらず、
字を書く線、縁取る線など、
とにかく沢山の線を引いてきており、
これからも沢山の線を引いていくことでしょう。

宮崎駿が面白いことを言っていて、
「人間が一生に引ける線の距離は限られているんです。
 地球を七周り半とか。
 僕はもうとっくに超えていますがね。 」

なんて言っていた。
冗談めいた言葉の中にも、どこか真実味があって、
そういう発想を自分の向こう側に置くことで、
前進し続ける自分を励ましているんだと感じた。

僕はいったいどれくらいの線を引いてきただろうか。
小さい頃から、
線の質は僕にとっての重要な問題で、
引けば引くほど、その質が向上してきていることはわかっている。
しかしそれを、単に技術が伸びたといえば僕の気持ちは消化不良を起こしかねない。
線の質の向上が表すのは、
ペンや鉛筆の持ち方、
手首の使い方、
腕の使い方、
目の使い方、
脳の使い方、
これらすべての質の向上だった。
柔軟性、丁寧さ、
経験をもとに育まれるこれらの質が、
線の質にも反映される。
人間的な成長を、一本の線が表すのかもしれない。
だから「絵」は絶対に嘘をつけないのです。

地球を七周り半した時、
僕は人としてどのくらいの位置にいるのだろう。
線の質を見ることで、
今の自分の立ち位置を確認してみる。
モヤモヤしたら、
そんなことで自分を客観視するのも悪くない。




冒頭にも書いたけど、いよいよ本格的な秋です。
気温も安定してきたから、
動こうと思えば夏よりもずっと動きやすいですね。
気を抜くことなく、
計画的に前に進んでいきたいと思います。
それではまた、10月下旬に。
ではでは
by keita-net6086 | 2012-10-16 13:22